楽しい夏を交通事故なく過ごしましょうね

みなさんこんにちは。

今日からブログ、なるものを始めてみたいと思います。


まずは簡単に自己紹介を。

私はもともと法律事務所で働いていました。

数年前に辞めてしまったのですが、やはりといいますか、少し特殊な職場であるため、たくさんの案件をこの目で見てきました。

その中でも、交通事故に関する案件が非常に印象に残っています。

死亡してしまった被害者の家族、後遺障害が残ってしまった方、中には最高裁まで争った案件もありました。

そんな経験をしてきた私が元法律事務所職員という目線から、交通事故に関する情報を発信していけたらいいなと思って、このブログをはじめました。


というわけで、みなさまどうぞよろしくお願いします。


今回見ていきたいのは↓の事件です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/608199?display=1

3連休最終日に交通事故相次ぐ、というもの。


ところで、みなさんは3連休は楽しかったですか?

あまりに楽しいことが続くと、疲れてしまいますよね。

体力なんてものはいつまでも続かないものです。

全力で遊んでいれば、そのぶん疲労もたまってしまいます。

そんな中、起きてしまった交通事故、というわけですね。


1件目の事故は、豊田市大井町の国道。

市内に住む5歳の子が軽乗用車にはねられてしまい死亡とのこと。

どうやら連休を利用して、祖父母の家に遊びに来ていたようですね。


2件目の事故は、名古屋市緑区。

自転車に乗っていた男性がトレーラにはねられ死亡とのこと。

運転手の方、お疲れだったのでしょうか。

事故に関しては間違いないと容疑を認めているようですね。


このように、連休中っていうのはお出かけしたくなりますからね。

慣れない地域に行くと、どうしても注意力が散漫になってしまいます。

ここはどこだろう。という意識が、車への意識を遠のけてしまうのです。


季節はそろそろ梅雨明けでしょうか?

夏本番がはじまりますね。


夏休みともなれば、おでかけする機会も増えるのではないでしょうか。

今回のような事故に被害者に、そして加害者に、ご自身がならないためにも。

そして、楽しい思い出の最後が悲惨なものになってしまわないためにも。

どうか交通事故には気を付けて、毎日を過ごしていきましょうね。


というわけで、今回はこの辺で。

また次回お会いしましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000